北海道コミュニティcafeクミアイのブログです
フェアトレード雑貨&レストラン みんたる
アジア・アフリカを主とするフェアトレードの雑貨・食品販売で有名な同店は、作品発表や旅の報告など交流の場としても活用され、幅広い世代が集まります。地元ゲストを招いてのイベントや、監督を招いてのドキュメンタリー映画上映なども実施。また講演会やワークショップも定期的に行われています。ネパール人コックが作る定食「ダルパート」や身体に安心の料理や飲み物もおすすめです。
住所:札幌市北区北14条西3丁目2-19
電話:011-756-3600
定休日:日・月・祝
営業時間:11:45~22:00
駐車場:3台
全館禁煙
みんたるWEB
住所:札幌市北区北14条西3丁目2-19
電話:011-756-3600
定休日:日・月・祝
営業時間:11:45~22:00
駐車場:3台
全館禁煙
みんたるWEB
12月9日、ご近所異文化交流会~みんたる~
ご近所異文化交流会(みんたる)
日時12月 9日 (日), 12:00 ~ 20:00
場所:みんたる (北14条西3丁目)
いろんな国のお料理
音楽や踊り
民族衣装を着てみよう!
などなど異文化交流会や一日ゆる~くやってます。
お好きな時間にふらりとご参加ください。
フェアトレード雑貨レストランみんたる
札幌市北区北14条西3丁目2-19
電話 011-756-3600
主催:札幌市(市民まちづくり局市民自治推進室市民自治推進課)
共催:HokkaidoコミュニティCafeクミアイ
協力:フェアトレード雑貨レストランみんたる
日時12月 9日 (日), 12:00 ~ 20:00
場所:みんたる (北14条西3丁目)
いろんな国のお料理
音楽や踊り
民族衣装を着てみよう!
などなど異文化交流会や一日ゆる~くやってます。
お好きな時間にふらりとご参加ください。
フェアトレード雑貨レストランみんたる
札幌市北区北14条西3丁目2-19
電話 011-756-3600
主催:札幌市(市民まちづくり局市民自治推進室市民自治推進課)
共催:HokkaidoコミュニティCafeクミアイ
協力:フェアトレード雑貨レストランみんたる
イベントのご案内(みんたる)
みんたる de ひのき屋 Live!
2015年1月28日(水)
みんたる de ひのき屋 Live!
みんたる共催
主催者:ひのき屋
時 間:18:30open/19:00start
チケット:2,500円(1ドリンク付)※当日500円増し ★小学生以下、無料
http://mintaru.com/2011/event/?r=1147
”みんたると世界の健康七福神”で、毎年出店させていただいてる、夏一番のお楽しみイベント、「はこだて国際民俗芸術祭」を企画、運営する、”ひのき屋”さん。
待ちに待った、みんたる初ライブです~!!
夏はみんなで、「はこだて国際民俗芸術祭」にも行きましょう~(^O^) http://wmdf.org/
(ちなみに、2015年は、8/4~8/10のようです~)
★ひのき屋
1998年に函館が生んだ「トラベリングバンド」。これまで国内外のさまざまなフェスティバルに出演。主なメンバーはソガ直人、しまだめぐみ、雨宮牧子、ワタナベヒロシの4人。横笛の息づかいや太鼓の振動、ギター、鍵盤ハーモニカのメロディーが融合する情緒的かつ躍動的な音楽が特徴。地元函館では「はこだて国際民俗芸術祭」を企画し、北海道新聞社「北のみらい奨励賞」を受賞。代表曲は「プラタナスの樹」。最新アルバム「Live!Live!Live!」絶賛発売中。
みんたる de ひのき屋 Live!
みんたる共催
主催者:ひのき屋
時 間:18:30open/19:00start
チケット:2,500円(1ドリンク付)※当日500円増し ★小学生以下、無料
http://mintaru.com/2011/event/?r=1147
”みんたると世界の健康七福神”で、毎年出店させていただいてる、夏一番のお楽しみイベント、「はこだて国際民俗芸術祭」を企画、運営する、”ひのき屋”さん。
待ちに待った、みんたる初ライブです~!!
夏はみんなで、「はこだて国際民俗芸術祭」にも行きましょう~(^O^) http://wmdf.org/
(ちなみに、2015年は、8/4~8/10のようです~)
★ひのき屋
1998年に函館が生んだ「トラベリングバンド」。これまで国内外のさまざまなフェスティバルに出演。主なメンバーはソガ直人、しまだめぐみ、雨宮牧子、ワタナベヒロシの4人。横笛の息づかいや太鼓の振動、ギター、鍵盤ハーモニカのメロディーが融合する情緒的かつ躍動的な音楽が特徴。地元函館では「はこだて国際民俗芸術祭」を企画し、北海道新聞社「北のみらい奨励賞」を受賞。代表曲は「プラタナスの樹」。最新アルバム「Live!Live!Live!」絶賛発売中。